新しい学期が始まり再び慌ただしい毎日を送っている中原です。こちらは最近比較的暖かい日々が続いていますが、雪は一部ずっと降り積もったままです。という訳で先日はこんなものを作ってみました。 さあ…
こんにちは、吉川です。 年が明けて11日から春学期が始まりましたが、同時に留学生活も残すところ4ヶ月ほどとなりました。今月は、長期休暇を利用して行った旅の様子をお伝えします。 昨年11月後半の…
英米学科2年の井澤です。 今回は12月から1月にかけてのクリスマスホリデーについてお話します。 12月13日から冬休みが始まりました。12月にはクリスマスディナーや、アドベントカレンダー、シークレットサンタなど、日本には…
皆さんあけましておめでとうございます!大連外国語大学に留学している平野志帆です。 12月の上旬に急に気温が下がり、かなり冷え込みました。しかし、中旬からまただんだん暖かくなり、大連の冬は想像していたより過ごしやすかっ…
みなさん、あけましておめでとうございます!2015年になりましたね!台湾では年越しはそんなに重要だと思われていないようで、12月31日まできっちり授業がありました。あと、正月飾りはなく年越しのときもずっと街はクリスマス…
皆さん、明けましておめでとうございます。2014年もあっという間に終わり、新しい一年が始まりました。ここサラワク大学では、前期の授業が全て終了し、各自で試験勉強をする一週間のstudy week も終わり、12月29日か…
みなさんこんにちは、現在マレーシア、ボルネオ島にあるサラワク大学(University Malaysia of Sarawak、以下UNIMASと表記します)に留学している古藤あずさです。北九大では文学部比較文化学科に…
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。韓国、仁川大学に留学中の稲葉です。お隣の韓国では新暦の正月ではなく旧正月を祝うので、1月1日は祝日ですが、その前後(12月31日、1月2日、3日)は休みで…
皆さん新年明けましておめでとうございます。皆さんは年末をいかが過ごされましたか?今回はマカオでの年末について紹介します。中旬に期末考査を終え、約3週間の冬休みへ突入しました。 12月はマカオにとってもイベント盛りだく…
明けましておめでとうございます。ピッツバーグ大学に留学している英米学科2年の岡村です。残りの数か月も留学レポートを書いていきますので、よろしくお願いします。 12月は前半には学期末テストがあり、その後は3週間の冬休み、と…