みなさん、こんにちは。北京語言大学派遣留学生の秋田佳澄です。北京に来てからもうすぐ一ヶ月が経ちます。来たばかりの頃に比べたらずいぶんこちらの生活に慣れました。 今回は、私たちが住んでいる寮について書きたいと思います。…
みなさん初めまして。北京語言大学派遣留学生の山本きららです。 この度、同じく北京語言大学に留学している 大江くん、秋田さんと交代制で留学レポートを書かせていただくことになりました。みなさんに現在の北京の様子が詳しく伝わる…
こんにちは、オーストラリアのクイーンズランド大学(UQ)に留学している内田です。UQのあるブリスベンに到着して約2週間ですが、簡単にレポートさせて頂きたいと思います。 最初の1週間はO-Weekといってオリエンテー…
私は去年の夏からイギリスのOxford Brookes Universityに交換留学をしています。この交換留学もあっという間に終わりに差し掛かっています。ここでの生活にはもう慣れてほとんど我が家のように感じます。この…
皆さんこんにちは。最近は毎日のように降っていた雨の回数がだんだん少なくなり、長かった雨季が終わろうとしています。また、大学では約一ヶ月の休みが終わり、二月末から後期の授業が始まり、同時に履修登録に関する様々な手続きなどで…
こんにちは、吉川です。今月は冬季休暇中の旅行の様子を長編でお届けします。今回の一人旅は、出発の1ヶ月前から準備を始め、10日程の旅程を立てました。交通手段はアメリカ全土に散らばる主要都市を繋ぐ長距離列車、アムトラックです…
こんにちは。ピッツバーグ大学に留学している英米学科2年の岡村です。 今月は、私の住んでいる寮について紹介したいと思います。私が今住んでいるのはピッツバーグ大学のキャンパス内にある、アパートタイプの寮です。4人でリビング、…
こんにちは。仁川大学に留学中の稲葉です。韓国は旧正月の大型連休も終わり、3月から新年度が始まりました。 今回は仁川大学周辺の交通事情についてご紹介したいと思います。私たち学生が利用する公共交通機関は、主にバスと地下鉄で…
このレポートをご覧になっている皆様、初めまして。今回オーストラリアのタスマニア大学の交換留学生となりました、財前早紀と申します。今月は私がレポートを担当いたしますので、宜しくお願い致します。 日本とは季節が真逆なタスマニ…
こんにちは。英米学科2年の米澤です。早いものであと残り2か月で授業がおわってしまい、時の流れの速さを感じています。私の大学は現在大雪が降っていて一面真っ白です。先週も大雪のため授業が休校になりました。 今回は私が立ち…