★平成28年度 秋の留学相談会が来週に迫ってきました。★ 国際教育交流センターでは、交換留学、派遣留学、語学研修プログラムに参加した先輩方から直接話を聞くことのできる留学相談会を開催します。 留学に興味があ…
11月になり、日本はだいぶ寒くなってきた頃でしょう。タイは一年中暑いので、11月になっても日中の気温は30℃ほどです。半袖Tシャツで過ごす11月は人生で初めてです。 タイに到着してから、早くも3か月が経とうとしています。…
現在、本学はハワイ大学カピオラニ・コミュニティカレッジ及びバンクーバーアイランド大学(カナダ)との学生派遣協定の締結を検討しています。 詳細は現在調整中ですが、平成29年開始が決定すれば、併願を考慮し、交換留学プログラム…
平成29年度交換留学(秋派遣)及びフォート・ルイス大学の募集を開始しています。 みなさんの積極的な応募をお待ちしています。各プログラムの募集要項は、コチラをご覧ください。
皆さんこんにちは。11月のレポートを担当させていただきます、英米学科2年の谷誠吾です。こちらに来て2カ月が経過し、生活にもだいぶ慣れてきたと同時に日本食がとても恋しく感じてきました。また、大いに盛り上がったアメリカ大…
こんにちは。比較文化学科2年の渡辺有希です。2ヶ月が経ち、なんとかアメリカでの生活にも慣れ、日々を楽しく過ごせています。私は学校、家、休日のことについてお話ししようと思います。 私は毎日9時半から授業が始まり徒歩で登校し…
こんにちは。タマサート大学に留学している外国語学部英米学科3年の豊原龍太です。遅れましたが10月分のレポートを担当させていただきます。 なお、タマサート大学への留学では学部によってキャンパスが異なり(Rangsit また…
みなさん、こんにちは。台湾の高雄にある文藻外語大学から二度目の留学レポートを書いています、中国学科4年の國場です。 夏休みを終えて、台湾は入学シーズンを迎え、寮の面々も入れ替わりました。今季は、韓国人、インドネシア人、台…
みなさんこんにちは。文藻外語大学に留学しています、中国学科3年伊藤かな子です。 今回は台湾での学習面について私が感じたことを書かせていただきます。 2月から始まった留学生活ですが、あっという間に前期が終了し…
こんにちは。タマサート大学に留学している国際関係学科3年山中です。これから一年間、タイの留学生活についてレポートさせて頂きます。よろしくお願いします。バンコクでの生活はなんとも面白いです。最初は、英語があまり通じない環境…