こんにちは。今月の留学レポートを務めさせていただきます、国際関係学科3年の西嶋円です。12月前半のレポートと期末試験に追われる忙しい日々がやっと終わり、冬休みに入りました。12月に入ると、気温は福岡とさほど変わらないの…
トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム第7期の募集は締切りました。 次回の募集は、現時点(平成29年2月24日現在)で未定です。詳しくは、トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラムのホームページを確認してください…
***************************************************************************** 文部科学省が190社を超える民間企業とタッグ…
留学のための英語試験(IELTS)の8日間の対策集中講座及び学内試験を実施します。 試験に精通したバイリンガル講師が、各モジュール(リスニング、リーディング、ライティング、スピーキング)の例題を使いながら出題傾向や、その…
英米学科3年の植竹大造です。今タコマコミュニティカレッジに来ています。現在、秋のクオーター、冬休みがすぎ、冬のクオーターが始まったところです。私は英語の向上、異文化体験を目的にこの大学にきました。そして、実際にアメリカに…
明けましておめでとうございます。最近の北京は空気の汚染が大分酷い状態となっています。青空が見える日もありますが、冬は暖をとるため特に汚染が悪化するらしいです。外は風もあり、寒さもまた相当なので、凍えるよりはマシなのかも…
あけましておめでとうございます。大連外国語大学に留学している瀬角風斗です。時間が経つのは早いもので、昨日、今学期の終了式が終わり、残りは帰国を残すのみとなりました。 大連の天気はというと、12月・1月とここ最近非常に寒…
あけましておめでとうございます。2017年最初のレポートは私、豊原が担当させていただきます。今回は期末試験から長期休暇の今のところまでについて書いていこうと思います。 期末試験の中にはテストをしない代わりに1グループ5,…
桑村です。1月の同済大学留学レポートを担当させていただきます。 早いもので、私の留学も残すところ1か月を切ってしましました。学校の授業自体は10日の期末テストをもって終了となるので、学校生活は残り1週間余りとなります。 …
こんにちは、英米学科2年の宮地です。アメリカに来てから3ヶ月以上が経過し、来週くらいには日本に帰るんじゃないかというくらい時の流れを早く感じます。今は、忙しかった秋のクォーターを終えて、一ヶ月弱の冬休みを楽しんでいるとこ…