お知らせ ★2019年度海外派遣留学(春派遣)の募集要項をアップロードしました★ 詳細は、以下国際教育交流センターHPをご確認ください。 参照URL: http://tealcat18.sakura.ne.jp/j/do…
こんにちは。同済大学のY.Hです。中国に来てから1ヶ月が経ち、だんだんと暖かくなってきました。今週は大学内の桜も満開になり、毎日沢山の人で賑わっています。 今回は留学先での生活を紹介します。 まず、学校の授業科目ですが、…
こんにちは。 釜山ではまだ空気が冷たくはありますが、桜が満開を迎え春の訪れを感じている頃であります。 海洋大学では3月4日に開講してからもうすでに1ヶ月が過ぎようとしています。今回はここ1ヶ月の様子をレポートしたいと思い…
こんにちは。外国語学部英米学科2年の森万純です。タコマでの留学が始まって約二週間が経過しました。今回のレポートではタコマコミュニティカレッジでの学校生活や、ホームステイの様子などについて書きたいと思います。約二週間前私た…
こんにちは。外国語学部英米学科2年の古賀こころです。タコマに来て2週間が経過し、生活にも慣れてきましたが、まだまだ初めて知ることもたくさんあり、あっという間に時間が過ぎていきます。最初の数日間のオリエンテーションでは、他…
皆さんこんにちは。4月のレポートを担当させていただきます、2年の梅木です。 こちらに到着してから早くも1ヵ月が過ぎました。環境や文化にはだいぶ慣れましたが、暑さだけは恐らく最後まで慣れないと思います(笑)。 今回のレポー…
こんにちは。外国語学部国際関係学科新3年の田中碧です。 最近学内でも花が咲きはじめ、すこしずつ春らしくなってきています。大連は北九州より寒いので、朝晩の寒暖差があり、天気の良い日でも風が強いとかなり肌寒く感じます。 さて…
こんにちは、4月の留学レポートを担当する古閑です。韓国は寒さはやわらぎましたが、まだ朝夕は冷え込むことも多いです。なによりこの3月はミセモンジ(PM2.5のような微細塵)が本当にひどく、前が見えないほどに多い日もありま…
皆さんこんにちは。日本では卒業式も終わり新学期が始まろうとしていますね。済州大では皆さんよりも一足先に新しい学期がスタートしています。新学期が始まりすでに1ヶ月が経ったわけなのですが、本当に時間の流れが早く感じ…
こんにちは。4月の留学レポートを担当するK・Sです。いつも留学レポートを読んでいた自分が今こうしてそれを書いているのが、嬉しいようでなんだか恥ずかしくもあります。 さて、今回はブルックスへの留学を目指している方たちへのモ…