休学せずに、1年間海外留学ができる制度です。留学先大学と本学との協定に基づく留学であるため、留学までの手続や、留学先で取得した単位を本学の単位として読み替えるための手続がスムーズに行われます。現在、交換留学を行う協定を締結している大学は、「協定校一覧」ページで確認してください。
※交流内容に「学生交換」と記載されている大学です。ただし、大学によっては、交換留学を中止する年度もありますので、毎年配布される「海外交換留学生募集要項」で確認してください。
▲応募対象
全学部・学群の学生が対象です。1年生から4年生まで、応募時と留学中、本学の学部生として在籍していることが条件です。(オーストラリアの大学に関しては、1年生は応募できません。)
▲交換留学人員
原則として、大学の事情や協定内容によって、増減する場合もありますので、詳細は「海外交換留学生募集要項」を確認してください。
※英語圏の大学への応募にあたっては、IELTSもしくはTOEFLのスコアが必要です。交換留学先大学の受入可能スコアは、募集要項を確認してください。学内選考時では、スコアが基準に達していなくても申請は可能ですが、留学先へ入学申請書を提出する際にスコアが基準に達していなければ受け入れてもらえない場合もあります。
IELTSもしくはTOEFLスコア(公式)はなるべく早めに取得しておくことをおすすめします。
- TOEFL受験に関するサイト:国際教育交換協議会(CIEE)のサイト
- IELTS受験に関するサイト:財団法人日本英語検定協会のサイト
▲留学中の滞在形態
大学の寮あるいは大学周辺のアパートを斡旋(留学先によって異なります)。
▲授業料
学生交流協定書に基づき、留学先大学での授業料は免除されます。ただし、留学期間も本学の在学期間とみなされるため、留学期間における本学の授業料は納入する必要があります。
▲奨学金など
詳しくは「奨学金・補助金制度」のページをご覧ください。
▲交換留学協定校一覧
区分 | 言語 | 国 | 留学先大学 | 募集人数 | 授業期間 |
---|---|---|---|---|---|
秋派遣
|
英語
|
アメリカ |
ピッツバーグ大学 |
1名 | 8月~4月 |
カリフォルニア州立大学 |
2名 | 8月~5月 | |||
イギリス | カーディフ大学 | 3名 | 9月~6月 | ||
オックスフォード・ブルックス大学 |
8名 | 9月~5月 | |||
春派遣 | オーストラリア | クイーンズランド大学 | 2名 | 2月~11月 | |
秋派遣 | 中国(マカオ) | マカオ大学 | 2名 | 9月~6月 | |
タイ | タマサート大学 | 3名 | 8月~5月 | ||
マレーシア | サラワク大学 | 5名 | 8月~6月 | ||
春派遣 | 中国語 | 中国 | 大連外国語大学 | 7名 | 3月~1月 |
台湾 | 文藻外語大学 | 6名 | 2月~1月 | ||
秋派遣 | 韓国語 | 韓国 | 仁川大学校 | 4名 | 8月~7月 |
韓国海洋大学校 | 2名 | 9月~6月 |
※平成29年度実績(現在休止中の大学は除く。)